SeaArtで遊ぶ第3回

第3回遊びのテーマ
「AI補完」

元になる画像をSeaArtで生成し保存します。

次にAi補完画面へ移り画像ファイルをドラッグします。
画像の大きさ、縦長、横長などは自動調整されて枠内に収まります。
この場合は縦長の画像だったので横方向への補完が可能です。

白い枠を左側方向へ延長します。

「Intelligent Analysis」クリックします。
そうすると自動的にプロンプトが記載されます。
紙ヒコーキマークをクリックして画像を生成します。

左側が自動で補完されました。
カフェの店内が拡張されたたり、後ろの夜景が少し増えたり、向かいの席に座る女性(雰囲気が画像にマッチしていません。)が増えたりしています。
一番右の画像を拡大しました。


「Ai補完」
SeaArtでは一度に補完する方向や大きさはある程度限定されます。しかし補完を繰り返すなどすれば工夫次第でどのようにもできると言えるでしょう。
他の画像生成Aiの中には、方向や大きさに関係なく補完できるものがあるようです。
名画をいろいろな方向に補完したら面白いかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました