SeaArtで遊ぶ第159回

第159回遊びのテーマ
「投稿の仕方」~『毎日の挑戦』~

「権限」のタスクがまだあるので、無料ユーザーの公開設定がデフォルトであることは変わっていないことと思います。さて、それでは、積極的に投稿するにはどのようにしたらよいのでしょう。
・創作画面へ行きます。
・投稿したい作品をマウスオーバーします。
すると、6つの選択肢が現れます。
・下段中央が「画像を投稿」になりますのでクリックします。

画面が変わります。初めての場合は、アルバム(0/20)となっています。

・タイトルを入力します。
・説明を入力します。
・関連タグは、右側の∨をクリックすると選択肢が現れますので必要なものを選びます。ここで、「毎日の挑戦」を選ぶと、青文字の「#毎日の挑戦」が自分の投稿した画像に付けられます。選択肢は、AI広場のカテゴリ分けと同じになっているようです。
まとめ
ブログを始めたころは、公開がデフォルトで非公開はありませんでした。ユーザーも少なかったようで、画像生成すると、いいねやフォローがついたりしました。意図せず見られていたのです。現在も、公開の仕組みは変わっていないと思いますが、ユーザー数が増えたため人目に触れる機会が少なくなったのだと思っています。積極的に公開したい場合は、「投稿」をお勧めします。
また、「毎日の挑戦」、コンテストなどもありますので、「投稿」の練習は気軽にしておいてよいかと思います。実際、私も、説明欄に「投稿のテストです。」と入力して投稿してみました。
コンテストは、課題のレベルが上がるということもありますが、エントリーの仕方や条件もそれぞれですので、とりあえず「投稿」を試してみてはいかがでしょう。
2023.11.28 9:21
デフォルト設定を選んでいるのにSDXLの作成になってエラーです。
スタミナの値の増減、画像サイズの選択などいろいろおかしいところがあります。
また、数時間後にログインしてみます。

2023.11.28 14時ごろ
※ホームの画像がなかなか読み込まれません。創作は普通にできます。どうやら個々の環境によるもののようです。ブラウザを変えるとエラーは起こりません。トラブっているのは、Chromeです。

今回の件に限らず、SeaArtには、動作がおかしなところがありますので説明しておきます。
いろいろな操作をしているとブラウザのタブが増える時とそうでない時があります。複数タブが開いている状態で創作するとエラーが起こりやすいです。
スタミナが減少するのには時間差があります。スタミナが少ししか残っていない状態で、それを超えた消費量のスタミナを使う創作は一度だけ可能です。もし、その時、コインもなければ、後でマイナス表記になります。過去に一度だけ、「-1」を経験しました。ずっとマイナスのままでも問題は起こりませんが、どこかで回復した時に清算されます。
スタミナが十分ある状態で、クイックAIを利用してもすぐにはスタミナが減算されません。スタミナを確認しながらクイックAIを使っていたら、時間差に気づかずに持ちスタミナ以上に使ってしまいました。それで、貯めておいたコインが減ってしまいました。
いろいろな場面で、おかしいなと思ったら、再ログインが一番かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました