第143回遊びのテーマ
「大仏づくりを通して学ぶ」
いつものようにお借りしてきます。
アイソメトリックデザイン,大仏,蓮のプラットフォームに座る,両目を瞑って,手に蓮,ブッダ,レインボーイング,ミニセンス,愛らしい,夢の魔法,信じられないほど詳細な背景,詳細項目
このミニチュア仏像を何とかしたいと思います。
常套手段、プロンプトを削ります。「蓮のプラットフォーム」を「蓮華座」に修正しました。
アイソメトリックデザイン,大仏,蓮華座に座る,両目を瞑って,手に蓮,ブッダ,レインボーイング,信じられないほど詳細な背景,詳細項目
かなり良くなりましたが、ミニチュアから脱却していません。これ以上、元画像のプロンプトを修正していくのは大変なので手法を変えます。
鎌倉大仏の写真を他から借りてきて、img2imgへ落とし込んでみます。img2imgを使うのは、あくまでプロンプトを見るためです。
得られたプロンプトを修正して作成します。
蓮華座に座っている仏像, ブッダ, 仏陀, 仏教建築, 仏教徒, 美しい画像, 仏教, 古代中国の建築, 息を呑むようなディテール, アジア, 仏教美術, 美しい写真, ペンタックスK1000で撮影, アジア人の, 日本の寺院, 日本古来建築, 見事な画像, 寺院, 感激, 日本の神
プロンプトを手直しします。
ここで、プロンプトに付け足します。「法衣を着ている。」そうすると生成後は「合法的なローブを着る」と変わります。「法衣」は僧侶が着る物なので、ある意味「ローブ」の方が画像的には合っているかなと妙に納得しました。
蓮華座に座る大仏, 鎌倉時代, 仏陀, ブッダ, 仏教, 仏教徒, 鎌倉風景, 古代, 美しい画像, 強力な禅状態に浮かぶ, 仏教建築, by 殺州東陽, 日本の寺院, 穏やかな表情, 仏教美術, 彫像、法衣を着ている
ここで気が付きます。仏像は寺院などの室内にあるので、どうしても暗くなってしまい、照明の当たり方が悪く、仏像の表情がよくわかりません。
そこで、「正面からライトアップ」と付け足します。
蓮華座に座る大仏, 鎌倉時代, 仏陀, ブッダ, 仏教, 仏教徒, 鎌倉風景, 古代, 美しい画像, 強力な禅状態に浮かぶ, 仏教建築, by 殺州東陽, 日本の寺院, 穏やかな表情, 仏教美術, 彫像、法衣を着ている、正面からライトアップ
何と2枚目の画像は、NSFW扱いになっています。
ここで、ビギナーの力の足りなさを痛切に感じます。それは、照明に関することです。照明に関しては一度も学んでいないので経験値ゼロです。今回はあがいてもしょうがないので、そこは断念することにしました。
プロンプトから「正面からライトアップ」を削除します。
そして、設定を変えます。
モード SDXL
モデル Juggernaut XL
プロンプト
蓮華座に座る大仏, 鎌倉時代, 仏陀, ブッダ, 仏教, 仏教徒, 鎌倉風景, 古代, 美しい画像, 強力な禅状態に浮かぶ, 仏教建築, by 殺州東陽, 日本の寺院, 穏やかな表情, 仏教美術, 彫像、全身に合法的なローブを着る、
できました!!
やはりSDXLでした。同じプロンプトなのにこうも違うものかと思い知らされます。
比較のために更に調べます。
モード SDXL
モデル Juggernaut XL
プロンプト 鎌倉の大仏
「なんだ、初めからこれでよかった。」と悲観はしていないです。今回は、どんなプロンプトにしたら大仏を生成できるか知りたかったのです。そして、何より重要なこと。大仏では問題ないのでしょうが、他の物では、実在するものの画像を使用するといろいろな問題が発生します。でも、AI生成画像ならそのような問題は発生しません。
近頃の報道では、生成AIの負の側面ばかりに焦点が当たっていますが、メリットがあることについても同列に報じられるべきかと思います。
伊藤園のAIタレント起用、NHKのAIアナウンサーによるニュース、好むと好まざるとにかかわらずAIは私たちの実生活に浸透し始めています。
モード SDXL
モデル Juggernaut XL
プロンプト 奈良の大仏
まとめ
「モード SDXLはプロンプトに忠実」最近よく使っているフレーズです。逆に考えると、「モード デフォルトは余分なものが発生してしまう。」ということになると思います
照明については経験値ゼロが響きました。画質やフォーカスなどまだまだ修行しなければならないことがたくさんあります。「脱ビギナー」とたまに叫んではみますが、道のりは果てしなく遠いです。
大仏ですらNSFWになってしまう。これは少し予想外でした。NSFWの不思議さの例は他にもあります。きわどいものがNSFWになって、半裸や全裸はあっさり閲覧できてしまうという謎です。
コメント