SeaArtで遊ぶ第132回

第132回遊びのテーマ
「~漢詩より~」

風景の画像を作るプロンプトはなかなか難しいです。
そこで、せめて何か手がかりをと思い、漢詩をコピペして画像生成します。
まずは、五言絶句から。
床前看月光 疑是地上霜 挙頭望山月 低頭思故郷

江碧鳥愈白 山青花欲然 今春看又過 何日是帰年

「逆さ富士」のように生成されました。

春眠不覚暁 處處聞啼鳥 夜来風雨聲 花落知多少


千山鳥飛絶   萬徑人蹤滅   孤舟蓑笠翁   獨釣寒江雪
…釣りをしていないです…。「獨釣寒江雪」は、のちに多くの画題になっているので、少し期待していましたが残念でした。「獨釣寒江雪」で画像検索していただくと、たくさんの作品が見られます。また、絵だけではなく、習字の題材にも取り上げられています。今回、唯一、これだけは知っていました。(^^ゞ
渡水復渡水   看花還看花   春風江上路   不覚到君家
ここまで来て、「川や池などの水がある。」すべての画像の水面(みなも)に景色が映っているところは、すごいなと思いました。
桃之夭夭 灼灼其華 之子于帰 宜其室家 桃之夭夭 有蕡其実 之子于帰 宜其家室 桃之夭夭 其葉蓁蓁 之子于帰 宜其家人


現代語訳で生成してみます。
新鮮な桃 花はしなやかです 娘は花嫁のところへ行きます きっといい花嫁になると思います 新鮮な桃 実際, 分厚いです 娘は花嫁のところへ行きます きっといい花嫁になると思います 新鮮な桃 葉はふさふさしています 娘は花嫁のところへ行きます きっといい花嫁になると思います

「現代語訳」で生成した画像の方が、本来の漢詩の意味をよく理解しているようです。若々しい、子宝、家庭の繁栄などが詠まれている漢詩だそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました