AIミュージックマスター

NO.694 AIミュージックマスター

AIアプリ「AIミュージックマスター」を使ってみます。

歌詞とstyle of musicはデフォルトのものを使います。タイトル機能が無いようなので、歌詞の冒頭の部分をそのまま歌のタイトルにします。

タイトル Neon lights they flicker bright
style of music
female vocals, crystal clear tone, dreamy quality, electro-pop, upbeat rhythm, modern electronic effects, commercial quality
歌詞
[verse]
Neon lights they flicker bright
City hums in dead of night
Rhythms pulse through concrete veins
Lost in echoes of refrains

[verse]
Bassline groovin’ in my chest
Heartbeats match the city’s zest
Electric whispers fill the air
Synthesized dreams everywhere

作成された曲をダウンロードしてみると『flac』という見慣れない拡張子のファイルになっていました。調べたところ最近使われている音楽ファイルの形式ということでした。しかし、動画作成ソフトが対応していないので、無料サイトでmp3に変換します。

次に、歌詞プロンプトを使ってCanvaで画像生成しました。それを動画化し曲と一体化します。それからyoutubeにアップロードしました。

出来上がりがこちらです。29秒(※曲部分)でした。(※最後にノイズが入ります。これは、aviutlの問題で、元音楽ファイルにノイズはありませんが、動画制作して出力すると何度作っても最後にノイズが入ります。)

比較のために、すべて同じ設定と作り方でSunoAIで作曲した曲から動画を作成してみました。時間は、2分7秒(※曲部分)になりました。(※同じ作り方をしてもノイズは入りません。aviutlは、短い動画作成の時、ノイズが入ることがあるようです。)

AIアプリ「AIミュージックマスター」

コストは16スタミナ(コイン)、評価は☆4.5となっています。
やや音質が悪いようですが、歌詞から音楽スタイルまでワンパッケージでこの出来なら、コストの安さから考えると十分ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました