NO.632 ラインアート(下手な考え休むに似たり)
久しぶりにラインアート画像を作ろうとして挑戦したら、下手(自分)の思考が悪くて、誰も作ったことの無い画像に到達しました。
デフォルト
Alpha_Line Art_2D
1サッカー少年

流石にモデルだけでは無理かと思いました。(×ばつ1)
1サッカー少年、ラインアート、黒と白

一部に乱れがありますし、塗りも入っています。そうだ専用LoRAを足してみよう。
(×ばつ2)
+Anime Lineart / Manga-like (线稿/線画/マンガ風/漫画风) Style
1サッカー少年、ラインアート、黒と白、線だけで描画する

塗りはなくなりましたが、乱れは残っています。そうだ専用LoRAをもっと足してみよう。(×ばつ3)
+Anime Lineart (Duplicate)
1サッカー少年、ラインアート、黒と白、線だけで描画する

かなり沼にはまっています。LoRA二つ重ねはまずいと知り、LoRA1つに戻します。(×安易1)
デフォルト
Alpha_Line Art_2D
Anime Lineart (Duplicate)
1サッカー少年、ラインアート、黒と白、線だけで描画する

Why? そうだモデルを変えてみよう。(×安易2)
デフォルト
线稿/Anime Lineart
Anime Lineart (Duplicate)

わぉ! 必殺シュート? というかこんなにひどい画像を作れるのは自分だけかもしれません。懲りずに、またモデルを変えます。(×ばつ無限大)
デフォルト
lineart
Anime Lineart (Duplicate)

ついに究極のダメ画像に到達しました。SeaArtから0点もらえそうです。バグではなく、こんな画像を作れる自分に驚きました。『下手な考え休むに似たり』
ラインアートを作ろうとして、沼にはまった下手の思考の元凶は、「ラインアート」という言葉にこだわりすぎたことでした。それで、モデルとLoRA、LoRAとLoRAが喧嘩してしまいました。このブログでは、過去に、LoRAを5つ使うことについて何度か触れました。そして、複数LoRAを使用する時は、それぞれ違った目的のものを重ねるとよいのではという結論に達していました。そのことを忘れたわけではありません。あえて同種のものを重ねって使ったらどのようになるか確かめたかったのです。結果はやはり散々でした。
それでは、達人設定をお借りして生成してみます。プロンプトは同じですので、そんなにひどくはなかったことがお分かりいただけると思います。
デフォルト
GhostMix
Anime Lineart / Manga-like (线稿/線画/マンガ風/漫画风) Style 設定値=0.7
1サッカー少年、ラインアート、黒と白、線だけで描画する

少し乱れがありますが、まあ良しとしましょう。他のラインアート作品も調べましたが、モデルはラインアート系にしない方が良いと思いました。そして、LoRAをラインアート系にし、設定値を1より小さくするといい感じに仕上がるようです。
同じ設定でもう一度生成して、気づいたことがあります。

このように、設定が同じでも、シードの違いによって塗りが入る場合と入らない場合がありました。
おまけ
塗りの入らないラインアート画像をコントロールネットに持っていき、cannyで生成してみました。


前回コントロールネットを使ったのはいつだったでしょうか。久しぶりに使ってみました。
ひとりごと
スタジオモードで創作すると、変化がない画像ばかりが生成されてつまらないです。そういう意味ではデフォルトモードが最も楽しいです。また、変化のあるなしで言えば、細かい指定の有るプロンプトもまた、時に楽しくない場合があります。今回のプロンプトは、「1サッカー少年」とだけしているので、様々な場面(ポーズ)の画像が生成されました。あえて詳細を指定しないプロンプトは、変化があって楽しいです。反対に、毎日の挑戦にトライする時は、できるだけ詳細を入れることで、より目的の画像に近づけることができるかなと思います。
コメント