NO.610 色のお話 part2
NO.607の色のお話の続きになります。
まずはいつものようにお借りしてきます。
Noble Mix Fix
fashion watercolor
墨心 MoXin
SeaArt2.1
(名作:1.2),(最高品質),(とてもよく詳しい:,(高解像度),((墨絵)),((モノクローム)),8k,女性の描画, 美しい日本人女性,(( 黒髪)),ショートボブ,顔のクローズアップ,(眠いです)

これをベースに、プロンプトの最後に一つだけ加えて、同じ設定とSeaArt Infinityで生成してみます。
(名作:1.2),(最高品質),(とてもよく詳しい:,(高解像度),((墨絵)),((モノクローム)),8k,女性の描画, 美しい日本人女性,(( 黒髪)),ショートボブ,顔のクローズアップ,(眠いです)、((赤の口紅))


(名作:1.2),(最高品質),(とてもよく詳しい:,(高解像度),((墨絵)),((モノクローム)),8k,女性の描画, 美しい日本人女性,(( 黒髪)),ショートボブ,顔のクローズアップ,(眠いです)、((金色のアイシャドー))


(名作:1.2),(最高品質),(とてもよく詳しい:,(高解像度),((墨絵)),((モノクローム)),8k,女性の描画, 美しい日本人女性,(( 黒髪)),ショートボブ,顔のクローズアップ,(眠いです)、((ピンクの頬紅))


(名作:1.2),(最高品質),(とてもよく詳しい:,(高解像度),((墨絵)),((モノクローム)),8k,女性の描画, 美しい日本人女性,(( 黒髪)),ショートボブ,顔のクローズアップ,(眠いです)、((青い目))


プロンプトの最後に部分的に指定した色はやはり他の部分にも影響しています。「青い目」のInfinityだけは影響がありませんでした。
「白黒画像に口紅だけ赤い」「白黒画像にアイシャドーだけ金色」そんな画像を作りたいのですがなかなか難しいです。
おまけの話
「ルージュ」というプロンプトを使ったら画像生成を失敗しました。調べると『ルージュは、フランス語で「赤」を意味する言葉、口紅、頬紅を意味する和製外来語』とありました。和製英語はよく間違えて使うことがありますが、今回は和製外来語で失敗しました。そして、「頬紅」まで意味することを初めて知りました。
「チーク」も和製英語ですが、こちらも「頬紅」の方が良いようです。「紅」と付いても「赤」をさしているわけではない言葉だということです。
「ルージュ」は赤を意味し、「頬紅」は赤を意味しない。なかなか難しい言葉でした。
コメント