NO.608 あるAIアプリ
「あるAIアプリ」を使っていく中で、気づいたことを紹介します。
まず、そのアプリを使ってデフォルトのまま生成しました。
1girl,solo, This is a high-resolution portrait, a stunning fashionista with fair skin and refined features poses in a japanese zen garden. Her elegant posture accentuated by a chic, tailored trench coat and a soft. contented smile, holding i paper in front, wrote on it : I love U.

完全に某女優さんと思われる画像が生成されました。過去のSeaArtには、そのものずばりを生成するLoRAがたくさんありましたが、最近はほとんど見られません。それは知的所有権に大きく関わる重大なことだからと思います。ところが、今回のアプリのように、内部に組み込まれている場合は、なかなか気が付かないと思います。
さて、「1girl」の部分を「1man」に変えて生成します。
1man,solo, This is a high-resolution portrait, a stunning fashionista with fair skin and refined features poses in a japanese zen garden. Her elegant posture accentuated by a chic, tailored trench coat and a soft. contented smile, holding i paper in front, wrote on it : I love U.

やはり同じ人物でした。冒頭で「1man」と定義しても、それ以下の部分は、完全に女性に対するプロンプトなので、女性が生成されるのは当然でしょうか。アプリの解説を見直してみても、やはり某女優さん生成アプリと思われます。
設定を変えて、同じプロンプトで生成します。
スタジオ
FLUX

プロンプトは、そのまま使えるようです。ただ少し引いた画像になっているのでズームアップしたいところです。
プロンプトを削って生成してみます。
1man,solo, This is a high-resolution portrait, holding i paper in front, wrote on it : I love U.

余談ではありますが、また一つテキスト生成プロンプトをゲットできました。
holding i paper in front, wrote on it : I love U.
ところで、「i paper」という言葉が引っ掛かったので調べてきました。
引用
I (新聞)
i Paper (2024 年 12 月まで i として知られる) は、デイリー メールとゼネラル トラストによってロンドンで発行され、英国全土に配布される英国の全国紙です。
引用終わり
コメント