Valentine’s Day

NO.597 Valentine’s Day

公式のイベントとは全く無関係に「Valentine’s Day」をテーマに画像生成したいと思います。

いつものようにGPTsにお願いします。1つのチャットで複数の回答が提示されました。


スタジオ
SeaArt Infinity

high school girl, school uniform, blushing, holding chocolate gift, sunset classroom, warm light, romantic atmosphere

cozy cafe, girl with scarf, holding hot chocolate, winter city, warm lights, soft smile, Valentine’s Day

問題が2つ発生しました。ホットチョコレートの中でろうそくが燃えています。それから、指に違和感があります。そこで、自動ハンドリファイナーにかけてみます。

左手の小指が欲しかったのですが、右手が変わりました。親指が無くなり、カップの持ち手が無くなりました。

cozy cafe, girl with scarf, holding hot chocolate, winter city, warm lights, soft smile, Valentine’s Day

続けて指の問題発生です。こちらも自動ハンドリファイナーにかけてみます。

左手の親指は改善されたのですが、左右の小指がなくなりました。

自動ハンドリファイナーの評価は3.3になっています。以前取り上げたときに指摘したことですが、手に持つ物体まで変化するところが少しいただけません。また、2枚目の例のようにマニキュアを塗られるとイメージが変わることがあります。

さて、本題のValentine’s Dayに戻って続けます。

elegant woman, red dress, holding chocolate, luxury restaurant, candlelight, sophisticated atmosphere

fairy girl, chocolate forest, candy house, dreamy atmosphere, fantasy world, kawaii style

望む画像が得られないので、GPTsへの指示を変えて再び生成します。

high school girl, school uniform, blushing, holding chocolate gift, sunset classroom, warm light, romantic atmosphere, shy expression

young woman, cozy winter outfit, holding handmade chocolate, shy smile, park bench, soft sunlight, warm atmosphere, Valentine’s Day

elegant woman, red dress, holding chocolate gift, luxury restaurant, candlelight dinner, romantic atmosphere, soft smile, Valentine’s Day

business woman, stylish suit, holding chocolate gift bag, city lights at night, warm smile, winter night, romantic yet casual atmosphere

ここまできて、初めてGPTsの問題について気づきます。回答されたチャットは、「日本語イメージ」→「Stable Diffusion用プロンプト」です。双方を比較するとかなり違いがあることがわかりました。ここまで生成した画像には、相手の男性が一切登場しませんでした。そこで、「日本語イメージ」の方をそのまま使って生成します。

夕暮れの教室、制服の女の子が両手でラッピングしたチョコを差し出す、少し恥ずかしそうに視線をそらす、窓から差し込む暖かいオレンジの光、静かで甘い雰囲気

冬の公園、マフラーを巻いた女の子が照れくさそうにチョコを差し出す、手袋をはずして受け取る男性、木々の隙間から降り注ぐ優しい陽光、落ち着いた雰囲気

やっとそれらしい画像を生成できました。

キャンドルが揺れる高級レストラン、赤いドレスの女性が小さなチョコの箱を差し出す、男性は驚きつつも嬉しそう、ワイングラスの輝き、大人のロマンチックなムード

思うところはいろいろありますが、男性が登場しただけよしとしましょう。

今回の画像生成を通じて、Infinityにもまだまだなところがあると認識しました。また、『自動ハンドリファイナー』と『あるGPTs』の特徴について再学習することができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました