NO.531 正多面体
まずはいつものようにお借りしてきます。
SDXL
Tertium – SDXL Turbo
写真芸術, 透明なジオデシック多面体, プリズマティックパターン, 狂気の詳細, マスターピース , 8k, 高解像度, ハイパーリアリズム, 35mm写真, デジタル一眼レフ, コダクローム, レイトレーシング
プロンプトを一部変更します。
写真芸術, 透明なジオデシック正四面体, プリズマティックパターン, 狂気の詳細, マスターピース , 8k, 高解像度, ハイパーリアリズム, 35mm写真, デジタル一眼レフ, コダクローム, レイトレーシング
正四面体になりませんでした。
設定を変更し、正多面体が生成できるかどうか確かめていきます。
スタジオ
SeaArt Infinity
正四面体
正四面体になりませんでした。
正六面体
驚きました。正十二面体を生成しています。
正八面体
この画像だけ質感が変わりました。正多面体の構成面に正六角形はないのですが、正六角形と正五角形が組み合わさって何となく正多面体のようになりました。構成面が2種類では正多面体ではありません。
正十二面体
正二十面体
ほぼ正二十面体になりました。「ほぼ」というのは、残念なことに、正面の一つの三角形だけが二等辺三角形であることからです。
正多面体の生成イメージがつかめたので次の段階へ進みます。うまくいくかどうか試してみます。
正二十面体、一つ一つの平面にはそれぞれ別の色が塗られている
多面体の形状が変わってしまいました。色塗りはうまくできたようです。これを利用して最終プロンプトを試します。
正二十面体、一つ一つの平面にはそれぞれ別のキャラクターが描かれている
多面体のそれぞれの面に違うものを生成させれば、面白い立体画像を作れそうです。
コメント