NO.483 create a simple logo
お借りして生成します。※以下の画像では背景が白の場合があるので、わかりにくいものが有ります。
スタジオ/SeaArt Infinity
create a simple logo that has musical notes and flowers, 黒と白

「and」の前後の二つの名詞を変えて生成します。
create a simple logo that has fish and flowers, 黒と白

create a simple logo that has fish and whale, 黒と白

create a simple logo that has sunflower and straw hat, 黒と白

create a simple logo that has guitar and piano, 黒と白

create a simple logo that has dolphins and many fish, 黒と白

今回の例で重要な部分は、名詞の単複かなと思います。本当は、単数の名詞には冠詞の「a,an」を付けるべきですが、あえてつけませんでした。それは、プロンプトをどう解釈するのか試したかったからです。また、SeaArtでは、冠詞の「a」と数字の「1」(※いち、one)が100%同じにならないことが過去にあった経験にもよります。
同じようにして複数の場合も「s,es」を付けるかどうか文法的正しさを意識せずにプロンプトして使うことがあります。曖昧にしておいて「画像を作ってもらおう」という考えがどこかにあります。実際、ギターとピアノの画像がそのようにして出来上がりました。単複曖昧な名詞で、ギター1、ピアノ2になりました。
さて、シンプルロゴ作成プロンプトを見直すと「黒と白」はあまり生かされませんでした。また、生成画像は、ロゴに特化しているわけではなくばらつきがあります。それでも1枚1枚は「ロゴ」という観点からでなければ満足できる画像になっているかなと思います。
「create a simple logo」プロンプトはとても気に入りました。
コメント